スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

第16回伊万里西部会郵便局長杯少年野球大会

11月24日(月曜日)

伊万里湾大橋球場で

第16回伊万里西部会郵便局長杯少年野球大会が行われました。


6年生にとって、本当に最後の大会です(T_T)

参加チームは、郵便局の西部地区管轄の

・伊万里愛球会
・山代東少年野球
・東山代少年野球
・二里少年野球
・ブラックリバー
・波多津少年野球

以上6チームでのトーナメント戦で行われました。





当日抽選の結果、1回戦より

Vs.二里少年野球!


先発は・・・

T中Tかと君!

初先発でも落ち着いたピッチングを披露!

点は取られましたが・・・(最後まで波多津らしくエラーで・・・gawk)

上出来でした!

ナイスピッチ!




この波多津少年野球に入部し、積み重ねてきた練習の日々と、
厳しい試合・・・

それぞれの思いを胸に戦ってくれました。

残念ながら負けましたが、全員野球ができました。





これで本年度の試合は終わりましたが、まだ卒業する訳でもなく、野球が終わるわけでもありません。



6年生は、次のステージへ向かう為の準備を・・・


下級生は、来年の試合に向けての準備を、しっかりやっていってもらいたいと思います。

大きな声と笑顔あふれるいいラストゲームでした。smile  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 23:00Comments(0)試合

6年生大会!

11月22日土曜日

立花小学校にて6年生大会がありました。

今年は立花少年さんが当番校で、大会毎に早朝からの準備や後片付け等、本当にお世話になりました。happy01

1年間、お疲れ様でした。


いよいよ、6年生の集大成の大会。

そして、各中学校区に分かれて、この世代の中学野球を垣間見るかもしれない!?大会です。think



われら、波多津少年は、今までライバルチームだった、ブラックリバーさんと同じチームで、

青嶺中学校校区での出場!



それぞれのユニフォームを着用し、今日はチームメイトとしての初試合!

朝のアップ時は、少し緊張し、ぎこちない感じもありましたが、
みんな笑顔で、いい光景でした。
(ユニフォームが同じような感じなので、写真では判りにくいですが・・・
一緒にウォームアップして座ってますcoldsweats01)






さて、試合の方ですが、うちは抽選により、2回戦からの登場!




Vs.啓成中学校区!

ここは伊万里小学校と牧島小学校校区のチーム!


初回、いきなり打線爆発!(ブラックさん(^_^;))

前々から良い打力をもっているとは思ってましたが、実力通り爆発!


心配された初めてのバッテリーと守備陣も、お互いに確認しながら


勝利!




で、いきなり決勝!




南波多中学校区!

ここは付属小学校の(正確には違いますが・・・catface)

単独チームで、5年生以下も混じり試合開始!



またまた初回から快音!

さい先良く3点を取り、一気に行きたい所でしたが、さすが一年間同じチームで戦ってきた来たチーム!

なかなか思う様にはさせてくれません。

その後、互いに1点を取り、回は魔の6回。gawk

今まで攻めながら追加点が奪えない反動からか、突然乱れた野手とピッチャー…(ー ー;)



同点に追いつかれ、



つづく7回裏、2アウトでランナーを2塁に置き、4番の一撃。
(\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?)




サヨナラ負けでした。(T_T)

しかし、来年以降このチームの選手たちが、青嶺中学校で同じチームとして野球が出来ると思うと、嬉しくなるような試合内容でした!



結果は準優勝!

総勢16名!

波多津12名・ブラックリバー4名、計16名全員が出場し勝ち取った順位は、すばらしいものだと思います!

お疲れ様!

ナイスゲーム!


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 21:03Comments(0)試合

第35回ライオンズ旗争奪少年野球大会

平成26年11月8日(土)9日(日)に伊万里湾大橋球場にて行われた

第35回ライオンズ旗争奪少年野球大会に参加してきました。

まずは入場行進賞をめざし、颯爽と行進!





良い行進でしたが、残念ながら取れませんでした。

参加チームが整列し、主催者の挨拶、競技上の注意に続き・・・

いよいよ・・・



新キャプテンT・Y君の選手宣誓!




静まり返る球場の中、堂々と大きな声で誓いの言葉を述べてくれました。happy02

いい宣誓でした!


開会式終了後、本日お世話になる球場をみんなで小石拾い。happy01
(アイアイくんFBにもうちのI・A君の姿がsurprise)




さてさて、試合の方ですが・・・

第3試合!

Vs.南波多少年!

先発は、素晴らしい選手宣誓をしたT・Y君!





その立上り、フォアボール連発で、いきなりピーンチdown

ようやくストライクが入りかけた、その時・・・1発・・・

負の連鎖は続き・・・またまた・・・

なんとか1回を終え、さあこれから反撃開始!

いい当たりはするものの、相手野手の正面を就いたり、上手い守備位置にも阻まれ、なかなかランナーを出せず。

なんとか1点をと、ランナー3塁まで行く場面もあったのですが、

遠いホームベース・・・






必死に声を出し、踊りまくる6年生の応援も得点には結びつかず。




その後もピッチャー陣が踏ん張れず、じえんど・・・






あえて書きますが

0対24

完敗でした・・・



試合が終わり、このままでは終われないので、
波多津小学校に帰り、練習!

今日試合で経験したことを、即復習。

ユニフォームを泥だらけにし、がんばってくれました。(ご家庭ではお母さんが、がんばって頂いたと思いますが・・・shock)


今日の試合、完敗しショックを受けているだろうなー・・・と思い数名の選手に「どがんやった?」とたずねたところ、

当然「くやしかった」という感想と

「楽しかった」との感想もsurprise



そうか・・・



こんなにやられても、楽しかったのか・・・



そうか・・・



大人になってしまった小生40数才は、楽しい思い出しか残っていない、
少年野球時代を忘れかけていました。

この子たちは、楽しんで野球をやっている!

私も楽しむために野球をやっている。

忘れてました・・・bearing


しかーし!私は大人なので、結果は重く受け止め、次の試合に向け、



まずは1点!





それから・・・を目指しがんばろー!punch








  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 21:47Comments(0)試合

ケーブルTV旗決勝

11月2日伊万里国見台野球場で

第6回伊万里ケーブルテレビジョン旗争奪少年野球大会が行われました。

前日の雨天にて、グラウンドが心配でしたが、
しっかりと整備されたグラウンドはhappy01


いよいよ、最後の戦い!

球場に到着し、まずはミーティング!


ランナーを想定しての話や、カバーリング・・・

そして、今日の試合の展開の話など・・・

真剣な眼差しで聞いていました。


アップが終わり、いざ!


Vs.立花少年!


1回表、簡単に2アウトを取ったものの、
3番バッターをストレートのフォアボール・・・

しかし続く4番バッターを打ち取り、こちらの攻撃!


先頭バッター、キャプテンH・J君の強烈な当り!
でしたが、運悪くレフトライナー。

2アウト後、バッターは3番I・A君の一振り!

ライトへの3塁打と相手の送球エラーにより、1点先取!!



しかし、相手もさすが・・・

ランナーをためて一振りgawk

1対3と逆転されましたが、またまたチャンス到来。

1点差に詰めより、1アウト3塁で打順はクリンアップへ。

しかし、気持ちが入りすぎたのか、3番I・A君はセカンドフライ・・・

続く4番M・Y君も凡退gawk

ピッチャー陣もがんばりましたが



その後も、追加点を許し・・・


ゲームセット。



歓喜に沸く、相手ベンチ。

声も出ない選手たち。

でも整列が終わり、今日決勝戦の舞台を整えて頂いた、本部関係者の方に大きな声であいさつ。

続いて、今日も声の限り応援して頂いた育成会や、試合を見て頂いた方々に感謝のあいさつ。




そして、グラウンドに感謝の一礼。






残念な結果と、悔いが残る試合内容でした。



しかし、これも現実。

あと残すところ1試合・・・

この試合の反省を生かし、悔いを残さないよう、精いっぱい楽しんで、
楽しんで、がんばってもらいたいです!





準優勝おめでとう!



頑張ったね!




  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:54Comments(0)試合