6年生大会!
2014年11月25日
11月22日土曜日
立花小学校にて6年生大会がありました。
今年は立花少年さんが当番校で、大会毎に早朝からの準備や後片付け等、本当にお世話になりました。
1年間、お疲れ様でした。
いよいよ、6年生の集大成の大会。
そして、各中学校区に分かれて、この世代の中学野球を垣間見るかもしれない!?大会です。
われら、波多津少年は、今までライバルチームだった、ブラックリバーさんと同じチームで、
青嶺中学校校区での出場!
それぞれのユニフォームを着用し、今日はチームメイトとしての初試合!
朝のアップ時は、少し緊張し、ぎこちない感じもありましたが、
みんな笑顔で、いい光景でした。
(ユニフォームが同じような感じなので、写真では判りにくいですが・・・
一緒にウォームアップして座ってます
)


さて、試合の方ですが、うちは抽選により、2回戦からの登場!

Vs.啓成中学校区!
ここは伊万里小学校と牧島小学校校区のチーム!
初回、いきなり打線爆発!(ブラックさん(^_^;))
前々から良い打力をもっているとは思ってましたが、実力通り爆発!
心配された初めてのバッテリーと守備陣も、お互いに確認しながら
勝利!

で、いきなり決勝!

南波多中学校区!
ここは付属小学校の(正確には違いますが・・・
)
単独チームで、5年生以下も混じり試合開始!
またまた初回から快音!
さい先良く3点を取り、一気に行きたい所でしたが、さすが一年間同じチームで戦ってきた来たチーム!
なかなか思う様にはさせてくれません。
その後、互いに1点を取り、回は魔の6回。
今まで攻めながら追加点が奪えない反動からか、突然乱れた野手とピッチャー…(ー ー;)
同点に追いつかれ、
つづく7回裏、2アウトでランナーを2塁に置き、4番の一撃。
(\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?)
サヨナラ負けでした。(T_T)
しかし、来年以降このチームの選手たちが、青嶺中学校で同じチームとして野球が出来ると思うと、嬉しくなるような試合内容でした!
結果は準優勝!
総勢16名!
波多津12名・ブラックリバー4名、計16名全員が出場し勝ち取った順位は、すばらしいものだと思います!
お疲れ様!
ナイスゲーム!

立花小学校にて6年生大会がありました。
今年は立花少年さんが当番校で、大会毎に早朝からの準備や後片付け等、本当にお世話になりました。

1年間、お疲れ様でした。
いよいよ、6年生の集大成の大会。
そして、各中学校区に分かれて、この世代の中学野球を垣間見るかもしれない!?大会です。

われら、波多津少年は、今までライバルチームだった、ブラックリバーさんと同じチームで、
青嶺中学校校区での出場!
それぞれのユニフォームを着用し、今日はチームメイトとしての初試合!
朝のアップ時は、少し緊張し、ぎこちない感じもありましたが、
みんな笑顔で、いい光景でした。
(ユニフォームが同じような感じなので、写真では判りにくいですが・・・
一緒にウォームアップして座ってます



さて、試合の方ですが、うちは抽選により、2回戦からの登場!

Vs.啓成中学校区!
ここは伊万里小学校と牧島小学校校区のチーム!
初回、いきなり打線爆発!(ブラックさん(^_^;))
前々から良い打力をもっているとは思ってましたが、実力通り爆発!
心配された初めてのバッテリーと守備陣も、お互いに確認しながら
勝利!

で、いきなり決勝!

南波多中学校区!
ここは付属小学校の(正確には違いますが・・・

単独チームで、5年生以下も混じり試合開始!
またまた初回から快音!
さい先良く3点を取り、一気に行きたい所でしたが、さすが一年間同じチームで戦ってきた来たチーム!
なかなか思う様にはさせてくれません。
その後、互いに1点を取り、回は魔の6回。

今まで攻めながら追加点が奪えない反動からか、突然乱れた野手とピッチャー…(ー ー;)
同点に追いつかれ、
つづく7回裏、2アウトでランナーを2塁に置き、4番の一撃。
(\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?)
サヨナラ負けでした。(T_T)
しかし、来年以降このチームの選手たちが、青嶺中学校で同じチームとして野球が出来ると思うと、嬉しくなるような試合内容でした!
結果は準優勝!
総勢16名!
波多津12名・ブラックリバー4名、計16名全員が出場し勝ち取った順位は、すばらしいものだと思います!
お疲れ様!
ナイスゲーム!

大会後、黒川のMノ屋にて、親子で親睦会を行いました。
親子共々すぐに仲良くなり、とても有意義な大会と親睦会になりました。
今後も良きライバルであり、チームメイトとして末永くよろしくお願いします。
親子共々すぐに仲良くなり、とても有意義な大会と親睦会になりました。
今後も良きライバルであり、チームメイトとして末永くよろしくお願いします。
Posted by 波応援団 at 21:03│Comments(0)
│試合