スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

練習試合

2月23日(日曜日)南波多小学校にて練習試合を行いました。

お誘いしていただいた、南波多少年野球部のみなさん、練習試合をして頂いた各チームのみなさんお世話になりました。


ありがとうございました。happy01

2週間前は寒くて、寒くて試合どころではない感じでしたが、今日はとても暖かく、絶好の野球日和でした。sun

だんだんいい季節になっていきますね。cherryblossom

今日も、いろいろと試しながらの打順と、守備で選手たちは大変そうでしたが、明らかに2週間前とは違う成長した姿をそれぞれがみせてくれてました。

ただ、やはりまだ経験不足と、勉強不足が響き、やらなくていい得点をやったり、ミスで自滅cryingという場面も多々ありましたが、ゲームの中で吸収しようとしている選手もいたので、まあ良しとしましょう。



試合後、低学年数名に、今日の試合どうだった?と尋ねました。

すると・・・



楽しかった!また出たい!と大きな声と顔いっぱいの笑顔で答えてくれました。happy01


今、沢山試合に出てる君!


楽しむ気持ち忘れてないかい?


  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:51Comments(0)試合

総会

2月15日(土曜日)波多津少年野球部の総会がありました。

新会長さん初め、今年度のスタッフを紹介し、承認して頂きました。
(私もチームの一員として頑張ります!)

新会長から今年度、波多津少年野球部がどんな風になってもらいたいのか話して頂き、監督からは、このチームに対する指導方針や思いを熱く語って頂き、コーチからもそれぞれ子供達や、チームに対する気持ちをそれぞれ話していただきました。happy02








で...波多津少年野球部といえば?






・・・からの・・・カンパーイ!!!!!!



新しい保護者さん同士での、美女2ショッとhappy01(よいしょ!)




で、このブログ現在最多出演のT.Hさん
(今日もご協力ありがとうございますfuji)





最後は、いつものように、このお方の登場
(じゃじゃじゃーん♪じゃじゃじゃじゃ~♪暴れん坊将軍風think)


古い!!shock(わかるかな?)




一本締めか、三本締めか、ばんざいなのか、酔いちくれてしまってよくわかりませんが、今年一年、サイコーの子供たちと、スタッフさんと、育成会のみなさんと、頑張るぞー!と思った最高の総会でした。

  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:46Comments(0)談話

メディカル〜チェック!

2/15(土)波多津野球部の4•5•6年生で、肩や肘等に異常がないかどうか、見てもらいに行って来ました。

あいにく、私は仕事で行くこができませんでしたが、監督や育成会の皆さんにお世話になり、みんなで行くことができました。

お世話になりました。ありがとうございました。^_^

昨今、体が固い子供達が増え(私も誰よりも固い(ーー;))関節系のケガ(野球肩や肘)をする選手が、増えているそーです。(´・_・`)

そこで我が波多津少年野球部も、今の自分の体の状態を知ってもらうために、行って来ました。

幸い、すぐNGの子がいないという事で、安心しました。

これからも定期的に、行いたいと思います。

おいも見てもらおーかなー。50肩(ーー;)

  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 13:43Comments(0)談話

キャンプ!


2月10日・11日
宮崎へ読売ジャイアンツ?(正式名称があっているか、判りませんが(^_^;)のキャンプへ行ってきました!
(私は仕事で行けませんでしたがcrying)

10日の夜から、みんなで宮崎へGO!car

車中は大変楽しかったようで1時間くらいしか眠れない子供達や保護者もいらっしゃったようです。happy01

朝になり、いざキャンプへ出陣!

そこには、いつもTVで見ている顔がたくさん!



当日は天候にも恵まれ絶好のキャンプ日和でした。



で、さらにこんなすごい激励者や特別臨時コーチの姿もsurprise

 

すべてが初めてで、色んな事を肌で感じて、違う目線から野球を見れた2日間でした。

お引率して頂いた、k.kさん、m.kさん、m.kさん、h.sさん、m.iさん

ありがとうございました。



小さなことでも、きっと何かをつかんでくれたと思いますpunch




つかみかけてるh.tさん




さーせん!






  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 23:11Comments(0)イベント

初試合!

2月8日(土)・9日(日)今年初の練習試合を行いました。

対戦チームの皆様、日曜日の運営をしていただいた、南波多少年の皆様、お世話になりました。happy01寒い中ありがとうございました。snow


残念ながら2日間とも天気に恵まれず、最高の船出とはいきませんでしたが、なんとか新生、波多津少年野球部としての初試合ができました。


結果は・・・決していいと言えるものではなかったですが、この2日間の練習試合は、とても有意義な試合だったと思います。


子供たち!新しい体制での初試合はどうでしたか?baseball


前の晩から緊張で眠れなかった子供たちや、親御さんもいらっしゃった事だと思います。

楽しかったかな?悔しかったかな?もっとやれたはずなのに、と少し後悔してるかな?

いろんな気持ちも含め、大きな、大事な1歩です。

ゼロから1になるのはとても難しいことだと思います。

でもその1歩が踏み出せたら、あとは前に進むだけです。

たまに立ち止まったり、振り向いたり、戻ってみたりすると思いますが、それも歩き出したからこそ、出来ることです。

最初からできる選手はいない!
たくさん失敗して、どんどん上手くなろう!






もちろん反省会もがんばりましょうbeerthink

  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:28Comments(0)試合

やきいもVol.2

昨日に引き続き・・・やきいも!

本日もみんなのために、気合120%ファイヤー!






いい感じで仕上がりました!








練習後、みんなでおいしくいただきましたhappy01



で、今日はさらに、M.Kさんと、M.Jさんからも、おいしい差し入れをたくさん頂きました。




みなさん、ありがとうございました。(またおねがいしまーす笑think)



子供たちみんな大喜びでした!


皆さんの気持ちがうれしい2日間でした。happy01  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:47Comments(0)なんでもない話

やきいもVol.1

今日、練習中に保護者のM.Kさんが、やきいもを焼いて食べよう!



・・・と



がんばっていただきましたが・・・




残念ながら・・・





また明日、頑張ってみるそうですhappy01



楽しみにしてます。happy02

  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 22:27Comments(0)なんでもない話

審判講習会

本日、2月2日(日)審判講習会が国見台野球場でありました。

会場の準備・運営して頂いた関係者の皆様ありがとうございました。

我、波多津少年野球からは今年は6名参加してきました。

伊万里市内のチームからも、沢山参加されてましたよ~happy01

審判のジャッジ、コールの仕方、立ち位置など詳しく審判団の方々に教えて頂きました。

その中で一番印象に残ったのは、「自信をもって堂々とジャッジして下さい。」という言葉でした。(中身じゃないんかい!)


ん?・・・その言葉・・・俺は子供たちにかけているか?・・・sad

大勢の前に立ち、ジャッジをする。

大勢の前で野球をする・・・

同じではないか!・・・反省sad


自信をもってジャッジするためには、練習が必要です。

自信をもってプレイするためには同じく練習が必要です。



しかし、「大丈夫だよ!自信持って行こう!」という声かけは、かけられた本人にとって、すごく安心するというか・・・よし!頑張ろう!と思うんだなということがわかりました。(変な文章ですいません)


これから、どんどん声掛けをしていこう!と思った、今日の講習会でしたhappy01

がんばろう!自信を持って!



  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 17:46Comments(0)イベント