待~ってました。待~ってました。練習再開、頑張って!
令和2年3月25日(水)
『コロナショック』(~_~;)
学校の休校延長に伴い、少年野球の活動自粛も延長
(軟式野球連盟からの要請で16日→24日までの自粛延期)
3月25日。約一か月ぶりに活動を再開することが出来ました
久しぶりに、元気な子供たちの笑顔に会うことが出来ました!
コロナにもインフルエンザにも罹患することなく元気な姿を見せてくれました。

久しぶりの仲間との野球。元気いっぱい(^_^)/
元気はいっぱいで練習を開始しましたが……
ある程度、予想はしてましたが…
投げたボールは、あっちへ



打っては、ぜ~んぜんボールが前に飛ばず…
守っては、ポロっ、ポロっ、「オーライ!あっ」…
自主練は、していたようですが…。
何人かは、野球ノートに自主練内容を書いて提出していました
(偉いですね~。こういう子が野球上手になるんでしょうね)
それでも、予想以上にボールが手につかない状態でした。
2週間後には、いよいよ今年初の大会が始まります。
しかし、伊万里軟式野球連盟からは、春休み中の対外試合は禁止のお達しが…
これは、つまり2週間後の大会はぶっつけ本番で行ってということで…
(波多津みたいな小規模チームは、普段の練習で試合形式の練習が出来ないので、大会当日張り切り過ぎて大きなケガとかに繋がらなければいいのですが……)
しかし、決まったことはどうしようも出来ないので、
こんな時こそ、チーム一丸となって、野球に取り組んでいこう!
「ONE TEAM」だ!
(ただ、言ってみたかっただけ?)
もう一度、練習中止前の生活、野球のリズムを取り戻し、みんなで頑張って行かなければいけませんね(*^^)v
「元気ですかぁ~!?」
「みんなで元気だしていくぞ~」
「1.2.3...ダァ~!!」
(ただ、言ってみたかっただけ?)(笑)
こんなことも頑張ってます(*^^)v

普段の練習よりも、こまめに休憩をとり、休憩時間もちょっと長め

そして、手洗い( *´艸`)
ちょっとでも、できることからコツコツと
次回の大会予定です
【伊西地区大会】
日時:令和2年4月11日(土) 10:40~
場所:山代東小グラウンド
相手:立花少年(2回戦)
今後も「コロナショック」の影響で、どのような状態になるか分かりませんが…
波多津少年のちびっ子たちは、今できる事、野球が出来ることに喜びを感じながら日々の練習に取り組んでいきたいと思います
そんな波多津のちびっ子たちの応援をよろしくお願いします
遊ばせたいです
佐賀県でも、徐々に感染者が増えてきて子ども達を危険目に合わせられないという思いもあり、仕方がないと思いながら‥
も、特に新6年生にとっては一つ一つの大会が少年野球最後の大会になるので、可哀そうな気持ちでいっぱいです。
毎日モヤモヤしながら、練習だけはしてますが。今は練習している子ども達の笑顔が救いですね。
早くこの騒動が終息して、子ども達が思い切って野球が出来る日が来ることを切に願っています。
