スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

福島大会!今年は公式戦!

第1回 つばき杯争奪少年野球大会開催

昨年まで、長崎県松浦市福島町で行われていた交流戦が今年は「つばき杯」として少年野球大会が開催されました。
隣の県ではありますが、隣町ということもあり毎年招待いただいていますsmile

私も当番校として何回も大会運営に携わらせていただいたことがありますが、大会を運営するにあたり準備から本当に大変だったと思います。特に今回は第1回大会ということでなおさらです。福島ブルーアイランズの関係者皆様、本当にお疲れ様です。また、招待していただきまして、ありがとうございました。


もちろん、波多津少年としては第1回大会の記念チャンピオンになるべく気合を入れて大会に臨みますhappy01
ということで、開会式から気合を入れて全20チームのど真ん中!ピッチャープレートの上に陣取ります!

(並び順は、どこでもイイですよとのことだったのでsmile

快晴の良い野球日和です(^O^)/


1日目は5チーム、4パートに分かれてのリーグ戦。1位のチームのみが2日目の決勝トーナメントに進めます。

順位決定は①勝敗②得失点差③得点差で決まります。



第1試合はVS北松マリンズ・サンボーイズさん

結果は…

気合だけは入ってますsmile ↓

得意の!?

泥試合!いやシーソーゲーム( *´艸`)

先制されるも、逆転。で、逆転をゆるすも再逆転!

ホントにウチは立ち上がり弱いよなぁ~crying

投手は駿也と幹太郎のリレーで…



【第1試合】

波多津 020 40 |6

北 松 102 10 |4

(波)駿也、幹太郎 - 紡

(二塁打)紡、麗王

なんとか、勝ったぁ~(*^^)scissors



第2試合目はVS相浦西少年野球クラブさん

ですが、この試合に勝っても決勝トーナメントに行くには16点取らなければいけない状況sweat01

他に2勝しているチーム、点取り過ぎ…


でも、まず勝たなければ(`・ω・´)

先制するも相手の反撃にあい…

終盤は劣勢。同点に追いつかれ、さらにランナーもいる状況を何とかしのぎ、、、、

迎えた最終回、先攻の波多津は期待のクリーンアップから!

勝ち越し点とる以上に、「フライあげたら、カンチョウやっけんな(笑)」の監督のサインににプレッシャーがかかり…
(実際、カンチョウはされないんですけどね…)

 

で結局、無得点。

相手の裏の攻撃、先頭がヒットで出塁gawk

しかし、2盗を紡が見事な送球で刺し!よし、なんとか引き分けhappy02


と、ならないところが波多津少年野球Σ(・ω・ノ)ノ!

ワンアウトから2塁打を許し、サヨナラのピンチsweat01

が、ピッチャー幹太郎が踏ん張って2者連続三振をとり。よし、なんとか引き分けhappy02


【第2試合】

波多津 320 0 |5

相浦西 203 0 |5

(波)元樹、幹太郎 - 紡


残念ながら、2日目には進めませんでしたが。1勝1分けの結果。

接戦で負けなかったことに、少しは成長のあとがみえたのかな。

緊張の中での試合、楽しく、厳しく、みんなで野球が出来ました。よい大会でした。

保護者の皆さん。また、OBの先輩。試合の合間に同地区(伊万里)の南波多少年のみんな。

応援、ありがとうございましたー(^O^)/


学童佐賀県大会も近いし、また、みんなで頑張るぞ~!



今後の予定です。皆さんの応援よろしくお願いしますsmile

4月29日(土) 

 練習試合 VS松浦少年、嬉野少年

 (松浦小グラウンド)

4月30日(日)

 全日本学童少年野球佐賀大会開会式

 (みどりの森県営野球場)

5月3日(水)~

 唐房米穀旗少年野球大会

 (1回戦VS上峰少年、天徳の丘グラウンド)



  
  • LINEで送る


Posted by 波応援団 at 21:23Comments(0)試合