第42回伊万里市スポーツ少年団野球交流大会
2020年07月19日
令和2年7月18日(土)
コロナ渦の中、延期されていた
第42回伊万里市スポーツ少年団野球交流大会が開催されました!
初戦の相手は伊万里愛球会さん。
ジャンケンにはめっぽう強いキャプテンの力斗(6年)がジャンケンで勝って選んだのは先攻
初回、無死一二塁とチャンスを作ると、
迎えるは三番の琉唯斗(ルイト4年)!
初球を強振

すると、右中間へのタイムリー三塁打(*^^)v
最近は、グリップの位置が下がりアッパースイング気味になる癖を直そうと素振りの時から取り組んでいましたが、さっそく結果が出たようです

幸先良く先制点をとった裏の守備。
先発のマウンドには、凰稀(オウキ5年)!
先日の練習試合では、まずまずの投球を見せてくれています。
虎太朗(4年)との先発争いに勝利し、公式戦初先発です!!
ジャンケンで( *´艸`)


緊張の立ち上がり…
先頭打者。
初球い、いきなりのデッドボール

二番打者。
ボール、ボール、ボール、ボール…(◎_◎;)
三番打者。
ボール、ボール、ボール、ストライク、ボール…(ToT)/~~~
慌てて、投手交代。。。。
しかし、いきなりの無死満塁

代わった虎太朗が、つかまり逆転を許します…
流石に4年生には、この緊急登板はきつかったですね…

4回表の攻撃。
徐々に点差を離されていく、いや~な展開の中。
相手投手の代わり端。キャプテン力斗のフルスイング


ライトへの二塁打

惜しくも得点には繋がりませんでしたが力斗らしいスイングが出来ました!こちらも練習の成果が出てきているようです!
ナイスバッティング(*^^)v
さて、守備の方では…
三回の途中から、公式戦初登板の喬哉(キョウヤ4年)がマウンドへ。

球速はそれほど早くはありませんが、ストライク先行でリズムよく相手打線を打ち取ります。
ポンポンとストライクをとっていきますので、長打も打たれはしましたが、味方守備にもリズムが出てきて随所に良いプレーが見られるようになってきました

結果、3回途中~4回を無四球と安定したピッチング!
今後の登板も増えそうな予感です(*^^)v
最終の5回。
二死から、粘りを見せ一二塁と最後のチャンスを作ります!
打席には虎太朗。
カウント2-2から、フルスイングした大きな打球はセンターへ……
惜しくも、センターの頭を超えることが出来ず……。ゲームセット

【スポーツ少年団 2回戦】
波多津 200 00 |2
伊万里 523 0× |10
(波)凰稀、虎太朗、喬哉 - 琉唯斗
(二塁打)力斗
(三塁打)琉唯斗
この試合は、やっぱり野球て投手大事だな…
やっぱり、コントロールって大事だな…
普段のキャッチボールって大事だな…
って思わせてくれる内容でしたね~(~_~;)
(ちなみにエースナンバーの蓮恩は骨折中

それでも、二死満塁の緊張する場面で、ガッチリとセンターフライを掴んだ翔平(5年)。
セカンドの弾いた打球を、素早く処理し一塁でアウトにしたライトの澄快(スカイ3年)。
着実に、波多津の外野陣もレベルアップ出来ている様です

四球や不運な当たりで失点はしましたが、内外野ともに大きなミスもなく少しづつではありますが試合が作れるようになってきています!!
これからも、みんなで一所懸命練習して公式戦の初勝利を目指いし頑張ってこうー

コロナで延期の大会が続きます。
次回は、
【伊西地区大会】
日時:令和2年7月25日(土)
場所:山代東小グラウンド
相手:立花少年(2回戦) 10:30~
連戦が続きますが、勝利を目指して
今日も朝から、練習しま~す

Posted by 波応援団 at 08:15│Comments(2)
│試合
この記事へのコメント
やっぱり何でも基本が大事ですね。
キャッチボールが1番‼️
次の試合も頑張って下さい☺️
キャッチボールが1番‼️
次の試合も頑張って下さい☺️
Posted by 野球小僧 at 2020年07月21日 19:01
野球小僧さん、コメントありがとうございます
普段の練習を大事にして、これだけ練習したから大丈夫だと強い気持ちで試合に臨んで欲しいですねー。
練習、試合を沢山経験してメンタル的にも強い子ども達へと成長して欲しいです。
今度の試合も、みんなで頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします(^^)
普段の練習を大事にして、これだけ練習したから大丈夫だと強い気持ちで試合に臨んで欲しいですねー。
練習、試合を沢山経験してメンタル的にも強い子ども達へと成長して欲しいです。
今度の試合も、みんなで頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします(^^)
Posted by 波応援団
at 2020年07月23日 22:17
