第18回 西部会郵便局長杯

平成28年11月23日(水・祝)

今年最後の公式戦。6年生の最後の試合です。
今年1年いろいろなことがありました。
長いようで短かった1年間。ついに最後の試合となりました。
今大会は伊万里市西部の郵便局協賛で行われる大会です。
参加6チーム(波多津、ブラックリバー、伊万里、山代東、東山代、二里)のトーナメント戦。
1,2回戦は5回(70分)。決勝は7回(時間制限なし)で行われます。

6年生にとっては波多津少年のメンバーで挑む最後の大会。1試合でも多く、今まで一緒に頑張った仲間と野球を楽しんでもらいたいですねhappy02

開会式。
いきなり、入場行進賞受賞(*^^)v
特に今回は練習はしてなかったのですが、前回の新人戦で練習していたことをそのままに元気よく行進できましたscissors
さい先良いスタートが切れましたup



1回戦はブラックリバー少年さん。
波多津の先発は公式戦初先発となる6年生の敬。女房役は仲良しの一徳、こちらも6年生。
緊張の中、2イニングを1失点でしのぎました。
3回からは、柊也に継投。こちらも6年生です。
最後の試合、3名しかいない6年生に楽しい思い出をとバッテリーとして頑張ってもらいましたhappy01

3名の6年生を下級生で盛り上げ楽しく野球をやってもらうつもりが…
途中、雨が降り出し、グランドにも水が浮いてきて…
試合もグランド同様に泥仕合crying
四球にエラーのオンパレードでdown
特別ルールまでもつれ込みながらも、何とか逆転サヨナラ勝ち!

【1回戦】
B・R 102 14 |8
波多津 004 05 |9
(5回は無死満塁からの特別ルール)
(波)敬、柊也-一徳
(本塁打)悠斗




2回戦は東山代少年さん。
雨も上がり、
気を取り直して、締めていきたい試合の先発は主将の一徳。
東山代さんとは前回の対戦で同点で決着がつかず、特別ルール2回でサヨナラ負けを喫した相手です。
子供たちだけでなく保護者みんなリベンジに燃えていますsign03
2回に相手のミスも絡みさい先良く先制すると、3回までは1人の走者を出すだけのナイスピッチング&守備。
勝利がちらつく4回の攻防。
波多津の攻撃、先頭に四球をもらい2塁まで進むも牽制死shock
(あれ?どこかで見たな(?_?))
打順を考えれば、この回を抑えれば勝利がグッと近づく4回裏の守備。監督に気合を入れられ送り出されるも…
先頭に四球、これが得点に繋がり同点crying
5回表。波多津一の俊足、敬が先頭で出塁。快足を飛ばし盗塁2つで3塁へ。
初球のスクイズを外されタッチアウト。
(監督談:ごめんなさい。あの緊張に耐えられんかったsweat02)監督もまだまだ修行中です。
結局、この試合も特別ルールへ。
スクイズを試みるも上手くいかず、しかしごちゃごちゃしながらどさくさに紛れて3点。さらに幹太郎のタイムリーで計4点奪取。
その裏、相手の反撃を1点に抑え何とか勝利。前回、特別ルールで負けた相手に今回は特別ルールで辛くも勝利することが出来ましたscissors

【2回戦】
波多津 010 004 |5
東山代 000 101 |2
(6回は無死満塁からの特別ルール)
(波)一徳-紡



さて、最後の大会で初の決勝進出(*´▽`*)heart04
ですが、2試合続けての特別ルール突入で時間がおすおす。
2回戦が終わって、決勝戦まで50分もありません。バタバタして昼食をとらせ、決勝の舞台へ!
対戦相手は二里少年さん。
先発は、立ち上がりを落ち着いて試合に入れるように一徳。
前の試合も投げているので、2回で交代。1点は取られましたが落ち着いて試合の立ち上がりを作ってくれました。
2番手に幹太郎。四球を出しながらも粘りながら好投を続けます。
しかし、徐々に加点され5回を終わって0-3とリードされます。
何度かチャンスを作るも、サイン確認ミスが出たり、あと1本が出なかったり…。
最終回、粘っていた幹太郎が二里打線に捕まり4失点。その裏、柊也の好走でチャンスを作るも得点できず。
ゲームセット(´-ω-`)


【決勝戦】
二 里 010 110 4 |7
波多津 000 000 0 |0
(波)一徳、幹太郎、柊也-紡




長い、本当に長い一日がやっと終わりました。

第18回 西部会郵便局長杯
結果は、準優勝入場行進賞(*'▽')up


このチーム初の一日3試合。決勝まで合計18イニング。しかも2試合連続の特別ルール。
春から夏にかけては、接戦に弱くサヨナラ負けをよくくらっていましたが(私の記憶では3試合はあるcrying)。
悪天候やグランドコンディションが悪い中、接戦をものにし決勝へ。
決勝戦は、最後に力尽きましたがみんなで精いっぱい戦いました。
とても褒められる内容の試合ではなかったけど、最後の大会で今年一番の結果を残してくれましたsmile
元気にみんなで楽しんで野球をやる。波多津少年野球らしく野球が出来ました。
着実に少しづつ、でも確実に成長出来たチームでした。
このチームで、もう試合が出来ない寂しさを感じながら…
頑張ってる姿を思い出し、感動しながら…

みんなで野球をしてくれて、ありがとうheart01

そして、準優勝だけどおめでとう(*^^)v


  • LINEで送る

同じカテゴリー(試合)の記事画像
第42回ライオンズクラブ旗争奪少年野球大会
第32回東部地区秋季大会
有田交流戦2020
第35回学童オリンピック伊万里市予選
令和2年度 立花スーパーJr.交流試合
第35回伊万里・西松浦地区大会
同じカテゴリー(試合)の記事
 第42回ライオンズクラブ旗争奪少年野球大会 (2020-11-10 22:56)
 第32回東部地区秋季大会 (2020-10-11 20:43)
 有田交流戦2020 (2020-09-16 21:40)
 第35回学童オリンピック伊万里市予選 (2020-09-03 21:34)
 令和2年度 立花スーパーJr.交流試合 (2020-08-10 21:43)
 第35回伊万里・西松浦地区大会 (2020-07-29 23:22)

Posted by 波応援団 at 20:02│Comments(0)試合
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。