総会
2014年02月16日
2月15日(土曜日)波多津少年野球部の総会がありました。
新会長さん初め、今年度のスタッフを紹介し、承認して頂きました。
(私もチームの一員として頑張ります!)
新会長から今年度、波多津少年野球部がどんな風になってもらいたいのか話して頂き、監督からは、このチームに対する指導方針や思いを熱く語って頂き、コーチからもそれぞれ子供達や、チームに対する気持ちをそれぞれ話していただきました。
で...波多津少年野球部といえば?
・・・からの・・・カンパーイ!!!!!!

新しい保護者さん同士での、美女2ショッと
(よいしょ!)

で、このブログ現在最多出演のT.Hさん
(今日もご協力ありがとうございます
)

最後は、いつものように、このお方の登場
(じゃじゃじゃーん♪じゃじゃじゃじゃ~♪暴れん坊将軍風
)
古い!!
(わかるかな?)

一本締めか、三本締めか、ばんざいなのか、酔いちくれてしまってよくわかりませんが、今年一年、サイコーの子供たちと、スタッフさんと、育成会のみなさんと、頑張るぞー!と思った最高の総会でした。
新会長さん初め、今年度のスタッフを紹介し、承認して頂きました。
(私もチームの一員として頑張ります!)
新会長から今年度、波多津少年野球部がどんな風になってもらいたいのか話して頂き、監督からは、このチームに対する指導方針や思いを熱く語って頂き、コーチからもそれぞれ子供達や、チームに対する気持ちをそれぞれ話していただきました。

で...波多津少年野球部といえば?
・・・からの・・・カンパーイ!!!!!!
新しい保護者さん同士での、美女2ショッと

で、このブログ現在最多出演のT.Hさん
(今日もご協力ありがとうございます

最後は、いつものように、このお方の登場
(じゃじゃじゃーん♪じゃじゃじゃじゃ~♪暴れん坊将軍風

古い!!

一本締めか、三本締めか、ばんざいなのか、酔いちくれてしまってよくわかりませんが、今年一年、サイコーの子供たちと、スタッフさんと、育成会のみなさんと、頑張るぞー!と思った最高の総会でした。
メディカル〜チェック!
2014年02月16日
2/15(土)波多津野球部の4•5•6年生で、肩や肘等に異常がないかどうか、見てもらいに行って来ました。
あいにく、私は仕事で行くこができませんでしたが、監督や育成会の皆さんにお世話になり、みんなで行くことができました。
お世話になりました。ありがとうございました。^_^
昨今、体が固い子供達が増え(私も誰よりも固い(ーー;))関節系のケガ(野球肩や肘)をする選手が、増えているそーです。(´・_・`)
そこで我が波多津少年野球部も、今の自分の体の状態を知ってもらうために、行って来ました。
幸い、すぐNGの子がいないという事で、安心しました。
これからも定期的に、行いたいと思います。
おいも見てもらおーかなー。50肩(ーー;)
あいにく、私は仕事で行くこができませんでしたが、監督や育成会の皆さんにお世話になり、みんなで行くことができました。
お世話になりました。ありがとうございました。^_^
昨今、体が固い子供達が増え(私も誰よりも固い(ーー;))関節系のケガ(野球肩や肘)をする選手が、増えているそーです。(´・_・`)
そこで我が波多津少年野球部も、今の自分の体の状態を知ってもらうために、行って来ました。
幸い、すぐNGの子がいないという事で、安心しました。
これからも定期的に、行いたいと思います。
おいも見てもらおーかなー。50肩(ーー;)
新年あけましておめでとうございます。
2014年01月03日
あけましておめでとうございます。
今年も、一年よろしくお願いします。
みなさん、お正月はいかがお過ごしでしたか?
久しぶりにご実家に帰られた方、ご自宅に帰省して来られた方をご相伴された方、お正月疲れされてませんか
さあ、いよいよ、新しい年がスタートしました!
楽しい1年が過ごせるように、がんばっていきましょう!
1月1日の朝、息子と軽く体を動かしていたら、そこには未来のプロ野球選手になるかもしれない、T.T君とそのお父さんがキャッチボールをされていました。
年始の挨拶をし、声をかけてもらって、T.T君とキャッチボールをしてもらいました。(私ではなく息子とです)
そこには、いつもと違う息子の顔があり、貴重な経験をさせて頂きました。
T.T君ありがとう!今年もがんばれ!
その後、話をしていると、K.K君とK.T君の兄弟が家族そろってグローブとバットをもって、グラウンドに現れました。(ていうか、一家でした
)
聞けば、田嶋神社にお参りに走って行って、その帰りに寄ったそうで...
たまたま、居合わせたみんなでしたが、野球少年が集まり、楽しそうに野球をしている姿を見て、こっちも楽しくなりました。
みなさん、今年もよろしくお願いします。

今年も、一年よろしくお願いします。
みなさん、お正月はいかがお過ごしでしたか?
久しぶりにご実家に帰られた方、ご自宅に帰省して来られた方をご相伴された方、お正月疲れされてませんか

さあ、いよいよ、新しい年がスタートしました!
楽しい1年が過ごせるように、がんばっていきましょう!
1月1日の朝、息子と軽く体を動かしていたら、そこには未来のプロ野球選手になるかもしれない、T.T君とそのお父さんがキャッチボールをされていました。
年始の挨拶をし、声をかけてもらって、T.T君とキャッチボールをしてもらいました。(私ではなく息子とです)
そこには、いつもと違う息子の顔があり、貴重な経験をさせて頂きました。
T.T君ありがとう!今年もがんばれ!
その後、話をしていると、K.K君とK.T君の兄弟が家族そろってグローブとバットをもって、グラウンドに現れました。(ていうか、一家でした

聞けば、田嶋神社にお参りに走って行って、その帰りに寄ったそうで...

たまたま、居合わせたみんなでしたが、野球少年が集まり、楽しそうに野球をしている姿を見て、こっちも楽しくなりました。
みなさん、今年もよろしくお願いします。


バット!
2013年12月04日
今日はバットの話
今からoffシーズンに突入しますが、がんばりよるけんそろそろバットば買ってやろーかねー?と思っているあなた!少年野球のバットの基本的な選び方について、少しだけ書いておきます。
あくまで、ほんまでっかの気持ちで参考にしてみて下さい。
バットの長さ
バットの長さは、腕の付け根から指先までの長さに1.3を掛けた数字が目安といわれてます。
バットの重さ
バットを握ってみます。重さで腕や上半身の筋肉が張るようでしたら、少し軽めのバットを選びます。
バットのバランス
バットにもバランスがあります。
グリップに近い方から、
カウンターバランス、真ん中がミドルバランス、一番先がトップバランスです。
バットの素材
素材としては、カーボン製、ジュラルミン製、ビヨンドマックス、などがあります。
他にもグリップやら何やらいろいろありますが、なんだかんだ言っても自分にしっくりくるものが一番だと思います。(最終的にはそこかい!)いろんなバットを触ってみて、これだ!という物を見つけて下さい。
くれぐれも、ご参考までに(^_^)
今からoffシーズンに突入しますが、がんばりよるけんそろそろバットば買ってやろーかねー?と思っているあなた!少年野球のバットの基本的な選び方について、少しだけ書いておきます。
あくまで、ほんまでっかの気持ちで参考にしてみて下さい。
バットの長さ
バットの長さは、腕の付け根から指先までの長さに1.3を掛けた数字が目安といわれてます。
バットの重さ
バットを握ってみます。重さで腕や上半身の筋肉が張るようでしたら、少し軽めのバットを選びます。
バットのバランス
バットにもバランスがあります。
グリップに近い方から、
カウンターバランス、真ん中がミドルバランス、一番先がトップバランスです。
バットの素材
素材としては、カーボン製、ジュラルミン製、ビヨンドマックス、などがあります。
他にもグリップやら何やらいろいろありますが、なんだかんだ言っても自分にしっくりくるものが一番だと思います。(最終的にはそこかい!)いろんなバットを触ってみて、これだ!という物を見つけて下さい。
くれぐれも、ご参考までに(^_^)
オ-プニング!
2013年12月02日
ひょんな話からブログを作る事になりました。
野球大好き⁉少年少女たちの様子を出来るだけ紹介していきたいと思いますので、気長にお付き合いください。
さて、記念すべき第1回目は・・・野球!ではなくマラソン!
12月1日国見台公園で行われた、名村カップに参加してきました。
当日は朝からあいにくの
そして寒い
でも子供たちはみんな元気にがんばってましたよー




で帰ってから入念には練習!(雨で体育館でしたが...)


12月15日(日)は南波多ロードレース大会!
イベントが続きます!みんなで楽しみましょう!
野球大好き⁉少年少女たちの様子を出来るだけ紹介していきたいと思いますので、気長にお付き合いください。

さて、記念すべき第1回目は・・・野球!ではなくマラソン!
12月1日国見台公園で行われた、名村カップに参加してきました。
当日は朝からあいにくの


でも子供たちはみんな元気にがんばってましたよー
で帰ってから入念には練習!(雨で体育館でしたが...)
12月15日(日)は南波多ロードレース大会!
イベントが続きます!みんなで楽しみましょう!